【第2回】新規集客 実践編

マーケティング対策

SNSと口コミでお客様を増やす方法ー女将さんでもできる!宿のSNS活用アイデア

1. 基本編 → 【小さな宿でもできる新規集客の基本ステップ】  
2. 実践編 → 【SNSと口コミでお客様を増やす方法】  (この記事)
3. 応用編 → 【売れる宿泊プランの作り方と売り方】  

小さな宿の集客において、今や欠かせないのが「SNS」と「口コミ」です。大きな予算をかけなくても始められ、信頼感を高める力があります。今回はその実践ポイントを紹介します。

1, SNSは「写真+ひとこと」で十分

SNSというと「毎日投稿しなければ」「文章を工夫しなければ」と思いがちですが、実は続けることが一番大切です。

おすすめは「写真1枚+短いコメント」。

・本日の夕食の一品

・女将とお客様の笑顔(了承を得て)

・宿の周りの季節の風景

これだけで十分に伝わります。

SNSをやる女将さん

2, 親近感を生む“日常の発信”

お客様は宿の人柄を知りたいと思っています。

・仕入れに行った市場の写真

・朝の掃除風景

・スタッフの笑顔

こうした何気ない日常こそ「泊まってみたい」と思わせる力があります。

3, お客様が発信したくなる工夫

宿泊客自身がSNSに投稿してくれると、自然な宣伝になります。

・フォトスポットを作る(館内の映える場所)

・オリジナルハッシュタグを提示する

・SNS投稿でドリンクサービスなど小さな特典を用意する

「シェアしたくなる工夫」が大切です。

女将さんとお客さんの談笑

4, 口コミを自然に集める

口コミは新規客の最大の判断材料です。

・チェックアウト時に「よろしければ感想をお願いします」と一言添える

・館内にQRコードを置いて口コミ投稿ページへ誘導

・宿から感謝のメッセージを送る

強制ではなく「お願い+感謝」で集めることが信頼につながります。

5, 続ける仕組みをつくる

SNSも口コミ依頼も「続ける仕組み」が大事です。

・投稿をスタッフで分担する

・曜日を決めて自動的にアップする

・口コミへの返信は簡単な定型文を用意する

小さな工夫で負担を減らせば、無理なく継続できます。

まとめ

SNSと口コミは「小さな宿」にこそ相性のよい武器です。

1,写真+ひとことで発信

2,日常の様子で親近感

3,お客様が投稿したくなる工夫

4,口コミを自然に集める

5,続ける仕組みをつくる

特別な技術よりも「小さく、コツコツ続ける」ことが最大の力になります。

次回(第3回)は「応用編:売れる宿泊プランの作り方と売り方」をご紹介します。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました