広告や販促にはお金も時間もかかります。だからこそ「どれだけの効果があるのか」を測り、最小の投資で最大の成果を出す工夫が必要です。
そうは言っても、費用対効果を数字で把握できているところは少ないのではないでしょうか?
まず、キャンペーンごとに必ず広告費や販促費を記録します。さらに、それによってどんな成果が得られたのかを記録します。最初のうちは分かる範囲で構いませんから、とにかく数字を残すことから始めましょう。

このコーナーでは費用対効果の考え方と同時に、無料で始められる販促手法や、コストを抑えつつ結果につながる施策の考え方を解説していきます。
INDEX
「広告にお金をかけずに集客する5つの方法」
「無料でできる販促ツール活用術」
「SNSはどれが一番効果的?費用対効果で比べてみる」
「OTA手数料の費用対効果を考える」
「印刷物は本当に必要?コスト削減と活用のポイント」
「小さな投資で大きな効果を生む“体験型プラン”」
「費用対効果を高めるためのデータの見方」
「宿泊者アンケートを“無料のマーケティング資源”に変える方法」
「キャンペーンの効果を数値で検証するステップ」
「『やめる勇気』が費用対効果を高める」