USPとは?Unique Selling Proposition の略で「他にはない、あなたの商品の強み」を一言で表したものです。
USPとブランド力の関係・・・USPはブランド力の「核」になるもので、USPが明確だと「どんな宿(お店)なのか?」が一瞬で伝わり、ブランドイメージがぶれにくくなります。
●USP=「行き届いたおもてなしをお約束するため1日5組限定」●ブランド力=「実際に泊まったお客様が、静かな滞在や丁寧なサービスを口コミで広める」→ この両輪で「希少で安心できる宿」というブランドが確立します。

ブランド力の強化に関して気をつけたいことがあります。それは、ブランド力の強化だけを目的とした広告出稿は、やってはいけないということです。限られた予算を有効に使っていくために、広告については必ず集客が見込めることや、収益がアップすることにだけ投資をしてください。
私も、取引上のお付き合いやメディアとの関係を保つための協賛広告などは、必要最小限にとどめるように進言してきました。小規模のビジネスでは、販促を通じてブランドを育てていくという考え方が基本です。

USPを見つける3つのステップhttps://iiyado-hanjouki.com/usp-3step/
INDEX
ブログ記事でご紹介する予定のタイトルです。変更があるかもしれませんが、その時はどうぞご容赦ください。
「小さな宿でもできる!ブランドづくりの第一歩」
「なぜ“物語”がブランド力を高めるのか」
「写真とデザインで宿の世界観を伝える方法」
「口コミがブランドを育てる:信頼を得るための工夫」
「SNS発信を“統一感”でブランドに変える」
「地域との連携がブランド力を底上げする理由」
「スタッフ一人ひとりがブランドの顔になる」
「価格ではなく価値で選ばれる宿になるには」
「常連さんが“応援団”になる仕組みづくり」
「ブランド力強化の成果をどう測るか」